小学校6年生の卒業文集に歯科医になりたいと書いて、はや27年もたってしまった。15年前に目標は達成できたものの、今はこの旅に終わりが無いことに気づいています。
一つの目標をクリアしたら次に目標ができます。歯科医になることなんて小さな目標だったのだ。最低限の目標の達成であり、これからがさらに大きなチャレンジになるのです。
最近自分の若さや、未熟さを痛感することがあり、大いにそう思うようになりました。
これからも果てしない進歩の道のりに挑みます。決して格好をつけているわけではないのです。こうして皆に宣言することで自分を奮い立たせています。

写真は医院旅行で行った由布院の紅葉です。今が真っ盛りでした。
スポンサーサイト

私の医院のスタッフは宝です。(格好つけているわけではなくて本心です。)自分ひとりでできることなんて知れています。スタッフのおかげで今の自分があると思っています。
その感謝の気持ちとして今年は由布院に院内旅行に行きます。昨年、一昨年は韓国ソウルでした。積立金なんてやってません。全部医院の自腹です。(経費はきつい!?)スタッフへの感謝の気持ちです。
今年も一人歯科衛生士さんを現在募集中です。ぜひ応募してください!心よりお待ちしています。そして来年も皆さんで旅行に行きましょう!

急に寒くなりました。これからの季節は風邪や、インフルエンザとの戦いです。私なりの予防法について書きます。
1.言わずと知れた手洗いうがい。うがいは水道水でよいそうです。適 度な塩素がよいということです。
2.風邪は寝ているときに最もかかりやすい。寝室の室温は20度を切ら ない。 湿度は60%に保つ。加湿器とオイルヒータを使います。エ アコンは もろに湿度を奪います。電気代が少々かかりますがオイル ヒーターは お勧めです。
3.十分な睡眠時間をとる。(これはちょっと難しいです)
1週間に2日くらいは10時には寝るようにしています。
4.インフルエンザの予防接種を受ける。
以上が私の予防方法です。これを実践してから家族はここ5年インフルエンザにかかっておりません。
皆様も十分に気をつけてくださいね。
ススキがきれいな山肌を見つけたので撮影しました。逆光でちょっと失敗。実物は心に残る感動的な風景でした。表現は難しいです。